社名 | 株式会社レコフ (RECOF Corporation) |
---|---|
設立 | 1987年12月10日 |
所在地 |
本社:〒102-0083 東京都千代田区麹町4-1-1 麹町ダイヤモンドビル(総合受付9F) TEL:(03)3221-4930 FAX:(03)3234-3216 |
業務内容 |
M&A戦略立案、案件創出・実行からポストマージャー支援まで、M&A実現をサポートするトータルサービス ・M&A案件創出・実行 ・エグゼキューション支援 ・ポストマージャー支援 ・クロスボーダーM&A支援 |
代表取締役社長 | 稲田洋一 |
従業員数 | 約70名 |
グループ会社 |
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 株式会社レコフデータ RECOF VIETNAM CO.,LTD (ベトナム現地法人:409 Hotel Nikko Saigon, 235 Nguyen Van Cu Street,District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam) |
株式会社レコフは、1987年に創業された歴史の古いM&A仲介会社で、過去に手がけてきたM&A案件の実績は申し分ありません。
有名企業同士の経営統合や複雑な工程の案件についてもノウハウが蓄積されているため、信頼感を持って任せることができます。
上場企業の9割と接触を行ってきた独自のネットワークによって、マッチングについても問題はありません。
また、東南アジアをはじめとする海外でのM&Aにも強みを持っています。
専属チームによる一貫したサポートも安心につながる支援体制です。
成功報酬はレーマン方式で計算され、着手金は0円となっています。
しっかりとした実績のある仲介会社を探している経営者の方にとってもうってつけの存在です。
日本におけるM&A仲介会社の草分け的存在
株式会社レコフは1987年の創業以来、M&Aの仲介・助言業務を専門に行っている企業です。
日本にM&Aという言葉が浸透する前からさまざまな提案を行ってきたM&A仲介会社の草分け的存在となっています。
数ある仲介会社の中でも業歴は一番は長く、過去の実績も非常に豊富です。
ヤマダ電機とベスト電器の業務提携や荘内銀行と北都銀行の合併など、中小企業だけでなく名だたる企業のM&A案件も数多く手がけています。
M&A仲介会社を選ぶにあたって歴史の古さや実績の豊富さを重要な基準と考えているのであれば、株式会社レコフは真っ先に名前の挙がる企業です。
■工程が複雑な案件にも対応できる豊富なノウハウ
これまで多くのM&A案件を取り扱ってきたことで、株式会社レコフにはさまざまな特性を持つ案件への対応ノウハウが蓄積されています。
取り扱う業界も幅広く、それぞれの動向を把握した上でベストなマッチングを提案してくれる企業です。
交渉にあたっての戦略立案や的確な企業評価など、総合力の高さにも定評があります。
M&Aの工程が複雑な案件についても十分な対応が期待できる点も重要です。
30年以上の歴史の重さは、企業文化を尊重し経営者の思いを反映したM&Aを実現することにも貢献してくれます。
海外M&Aのマッチングにも強いネットワーク
株式会社レコフはM&A仲介会社としての歴史が古いことから、利用できるネットワークについても一日の長がある企業です。
日本の上場企業3,500社以上のうち、9割を超える企業と接触してきた実績があります。
未上場企業まで含めて考えた場合、実に20,000社以上と接触してきました。
このネットワークを存分に活かして、パートナー候補の提案を行ってくれるわけです。
また、株式会社レコフは世界50ヶ国以上のM&Aブティックによって組織された「Global M&A(GMA)」に加入しており、海外M&Aにも強みを持っています。
これまでの海外M&A案件での経験を活かした的確なサポートが期待できることは間違いありません。
特に東南アジア、ASEAN諸国でのM&Aで強いという特徴を持つ仲介会社です。
「ベトナムM&Aフォーラム2015」で「M&Aアドバイザリーファーム・オブ・ザ・イヤー2014-2015」を受賞していることからもその実力のほどは伺えます。
専属チームによるM&A案件の推進
株式会社レコフでは経験豊富な社員を中心に、専門知識を持つプロフェッショナルによる専属チームを組織してM&A案件を推進していく仕組みです。
上場企業同士の経営統合や大型の再生案件への助言も取り扱っているため、同じ規模同士の企業で行うM&Aだけでなく、上場企業と中小企業のマッチングまで意識した提案が可能となっています。
中堅企業・中小企業に寄り添ってきたM&Aキャピタルパートナーズと経営統合したことで、より多様なマッチングを期待することが可能です。
また、株式会社レコフには業界ごとの知見を蓄積するカバレッジグループとM&A支援を行うアドバイザリーグループが存在し、相互作用によって満足度の高いM&Aを実現しています。
【株式会社レコフ】の特徴やサービスについて詳しく知りたい
国内であれば着手金0円で始められる報酬体系
株式会社レコフの手数料は、大きく分けて業務委託手数料と成功報酬の2種類があります。
業務委託手数料はサービスを受けるにあたって毎月支払う報酬、成功報酬は実際にM&Aが成約した後に支払う報酬です。
成功報酬の計算はレーマン方式を採用しており、移動総資産をベースに1%~5%を支払う仕組みとなっています。
着手金は0円なので、M&Aが成約に至らなくても無駄な費用がかかることにはなりません。
ただし、海外M&Aの場合には別途着手金が必要となるケースがあるので、注意が必要です。
規模の違う企業同士のM&Aや海外M&Aにも対応
豊富な実績によって蓄積されてきたノウハウとそれを活用するプロフェッショナルが在籍しているため、株式会社レコフは対応力に優れた仲介会社となっています。
経験と独自のネットワークを活かして中小企業と上場企業のように規模の違う企業同士のM&Aの可能性も考えて対応してくれるため、他社にはない選択肢を提示してもらえる可能性も高いです。
また、東南アジアをはじめとする海外のM&Aにも強く、国際的な取引を考えているのであれば相談するべき企業の1つとなっています。